仕事でグラインダーを使うんだけど・・・
粉塵が出るから集塵カバーを装着して
集塵機に繋いで使うんです
が
ライナックスの集塵カバー
マキタとかでも出ていますが~
際を削るのにはこれが一番いい
でもね
壊れちゃった(-_-;)
際を削るために正面が平らになっているし
粉塵が出ないよう密着させるためにゴム板が周囲を囲っている
これにダイヤモンドカップを組み合わせて削るんだけど・・・
きっちり合わせるのが面倒でね
カバーが削れちゃうし
刃が減っていくと共にゴムカバーも削れるから減っていくし
消耗品ではあるんだけど
結局は粉塵漏れるので?
テープ巻いて使うんだよね(^_^;)
そのまま使えるのは最初だけ
替えのゴム板もついてるけど・・・
面倒だしな^^
って事で
テープを巻く前提なら複雑な構造は要らないと言う事で
簡単に作れちゃうんじゃないか?
こんなもの・・・
結構高いしなぁ
1万位するんですよ
3年使って壊れたから
十分元取ってるとは思うけど
また買うのは嫌だ><
へたってくるのはテープ巻きで何とかなるが
固定用のネジ穴もバカになっちゃって
両サイドねじ止めなので、位置合わせが大変で・・・
グラグラになるから~
長く使っていると色々面倒も起きる
グラインダー新品で買った時についてくるカバーあるでしょう?
別売りで売ってるんですよね^^
これ
1個500円位だから・・・
ニコイチしても1000円ほど
上手くいけば
今後は買わなくて済むぞ(^_^;)
って事で~
作成開始だ!
mattweb.jp
パンチャーって言うエアツール
↑商品ページへGO!!
mattwebは役立つケミカル類もそろえています。
代引・振込・カード決済OK
コメント