前回と・・・今回
エリバパックでお出かけしまして~
毎回同じ悩みが><
「ゴミを持ち帰る術」
なのですが・・・
ゴミ袋は用意していまして・・・
缶と生ごみを分けて捨てる。
移動時はトランク?まあ荷台です。
トレーラー内にぶち込んで帰るか・・・
何日かキャンプ続きだと増えて行くし
ゴミ袋も薄いので穴開いて何か漏れると最悪(-_-;)
毎回、キャンプ設営場所では外に出しまして~
積んで移動
生ごみなんかは・・・
寝ている時に外がごそごそ煩いなぁ
と思ったらネコがゴミを漁ってて><
散らかされたゴミまで拾い集め
散々です(-_-;)
生ごみと言っても食べ残しはどうにかなるとして・・・
パック類は汚らしい
飲むのは好きですが・・・・
ちょい残ったビールやコーヒーがゴミ袋から垂れていると何故あれほど嫌悪感が出るのでしょうか?
どうにかならないもんかのう
と道中考えながら
トラベルトレーラーの前面
測ってみる
う~む
どうしたもんか
後ろ面でも良いケド
ヘッド車のバックモニターで移動中見える様に
様になるように
考えた末、この部分に「ゴミ箱」を設置しようかな?と言う事です^^
車内に入れなくて済み
キャンプ時にゴミ袋をベタ置きしなくて済み
見た目も考慮して
こっそりSAとかで捨てたくならない様に(^_^;)
私も人間ですから
心が折れると言う時はあるのです。
ネコが持っていってしまった時は・・・
素知らぬ顔をしようとも思った
結局集めたが
そうならないよう
カッコよくゴミを持ち帰れるスタイル^^
買ってきたゴミカゴ
公園とかにあるやつですね^^
最近見ませんが・・・
本当はエリバ前面に合わせ、ステンレスパイプを曲げて切って溶接し!!
形を合わせて自作しようと考えたんですよね
格子状にパイプを組んで・・・軽く、錆びない、スタイルよく!!
ですが・・・
ホームセンター内を歩きながら・・・
どんどんめんどくさくなっていく(-_-;)
まず
ステンレス高い><
とスチールに変更!と妥協
鉄の棒を眺めながら・・・
太いと重くなるし、細いとちゃちに見えるし・・・溶接も面倒だ><
と妥協しまくって見つけちゃったんだよね(-_-;)
3泊4日で出かけていたもんで~体力も無く、思考が妥協寄りだったし(^_^;)
これをエアーソーで切ります。
網状の鉄なんてすぐ切れます^^
広げちゃいます!!
さあどうなるか?
こんな感じで~
カッコ悪い><
そりゃそうだよね(-_-;)
じゃあ欲張らないで半分か?
ふむ
結局真っ二つにしまして~
少しでも軽くと・・・
足も取り除き
Vの字に切り取り
これでいいんじゃない?^^
思いっきりゴミ箱ですが~
だってゴミ箱だもん(^_^;)
半分以上「失敗したなぁ」と感じてはいますが・・・
無駄にするのも嫌なので形にしようと先に進む
あまり入らないかな?^^
缶は潰して・・・とか努力は必要になるね。
深いからそれなりに入ると思うんだけど
トレーラーのサイドブレーキやタイヤのくるくるが当たらない位置って言うとこの位の奥行で限界です。
ふとデュースグリル等は?と過ったが・・・
似合わなかった(^_^;)
リプロ品でもそこそこ高いので似合わなくて良かったよ。
分厚い保護塗装を剥がすと鉄がむき出しになります・・・
内側に鉄の網をスポット溶接で付けてあるのですが・・・
あまり見た目が良くないので鉄板を曲げてあてがって、穴開けてリベット止め
目隠しします。
外で溶接です!!
残った半分は子供に取られまして・・・
車作って~
と半分のゴミ箱から車を連想する??
とは思いますが・・・
キャスターも持ってくるもんで仕方なく適当に溶接してやったが・・・
これで車???
と私自身納得がいかなくなり(-_-;)
カートのステアリングをついでに溶接してやりました^^
車です
誰がどう見ても・・・車です。
半分取られてしまいましたので・・・
もう失敗は許されない状況に追い込まれています><
各部材料を切り出しまして・・・
子供に遊ばれまして・・・
切った端っこは見た目が悪いのでここも鉄板で目隠し&補強
上下もちゃんと溶接で繋ぎます。
こういう感じで引っ掛けようかな?と・・・
ちょい気に入らず輪にして~
金具で接続してみる。
手抜きもいいとこだが・・・・
取り外しは出来ないとだし~
金具も良いの思いつかなかったもんで(-_-;)
適当です><
形が決まったら各部溶接します。
白のラッカースプレーで塗ってみる。
エリバのボディが白だからね。
ふむ
う~ん
エリバが白とは言っても・・・
古い車体なので黄ばんでいる?
と言う事でゴミ箱もベージュで塗り直し^^
白よりはいいよね?
でけた^^
エリバにゴミ箱
しかも本物のゴミ箱を~
違和感なく?
オシャレに!!
実用的に~
どお?
やっぱりゴミ箱はゴミ箱?
良いのだよ良いのだよ
だって
ゴミ箱だも~ん^^
後ろに付けなかったのは正しかったと思う。
後続車に「ゴミ積んでる~」と後ろ指刺されなくて済むし!
後ろは平らだし、ナンバーあるし、補器類ついているし、上手く付ける自信がない><
考えてみりゃあリアウィンドゥ、開くんだよね。
臭いにおいが入ってきたら嫌だし
意外と似合っていませんか?
エリバフリークの皆さま
流行らせましょう!!
屋根にキャリア付けても良いのだけど・・・
ゴミ乗せたままポップアップすると臭そうだし(-_-;)
ヴィンテージトレーラーに似合うキャリアって?
ヴィンテージビートル用とか?バカ高い><
ゴミ箱なら・・・
3980円
その他材料合わせても・・・5000円ちょい位ですよ^^
丸一日掛かりましたけど(-_-;)
mattweb.jp
パワフルで良く切れるm7のエアーソー
↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
キャンプ時のゴミって嫌だよね~ と言う事で?作ってみる。

コメント