今日は何と!!
タブレットに画像が入っておらず><
仕方なく…
私の所有する設備達をご紹介♪
自宅を建てる時はほぼ何もない状態でした!!
その前からトライクは所有していましたが~
作業、修理、整備等は会社でやっておりまして^^
そのため、家が出来てから一から買いそろえた工具達!!
まあ…一時BARをやったのもあってガレージ化するときには
色々物が溢れてしまって><
まとまらないガレージなのですが…
TAGRODが出来上がる頃にはもう少しカッコいいガレージにしたいな~(´・ω・`)
車を置いてても様になるレイアウトで!!(^_^;)
まず、
うちは壁面がやたら少ない造り…
奥の壁面に立て掛けてあるテーブル…こういうのがあるから様にならないんだよな~(^_^;)
バーやってたときのテーブル…ひとつは人に譲りましたが…もうひとつはここに放置
仕方が無いのでビバンダム君が上に座ってます^^
立て掛けてあるテーブルの横にはドラッグマシンと交換してもらった旋盤!!
卓上型ですが台付^^エムコってメーカー?
旋盤にボール盤が付いているのですが~
角度変えられる!!欲しかったんだよな~これ^^
と思ってみたがどうやって使うんだ???
上が角度ついたところで、真下に下がる訳で斜めに下がらない限り穴を開けれるわけでもない…
どうやって使うのかな(´・ω・`)
結局、ボール盤機能を使う場合は、往復台に刃固定台をバイスに交換してフライスの様に使うってことでしょう?
フライス盤は旋盤の横にあるしね^^
ボール盤もあるし…クロステーブル着けたし…
この回転台付でバイスの角度が変えられるやつ買ったので…
旋盤のあの部分は使わないな><
芯押台って言うらしい
ってか旋盤の各部名称を調べた上で書いてるんですが…
芯押台とか往復台って><
意外にもそのまんまの名前なんですね~(^_^;)
そぼ芯押台、にチャックがついてたんで、センターに穴をあけられるんで重宝してます!!
普通に買うとここは芯押しの尖った台だけですよね?
こっち側は~
ごちゃごちゃ吊るしてます!!
最初、この場所で作業するのがメインだったのですが…
その場所にはバイクが占拠し、作業台の上にも乱雑に物が散乱し><
こんな感じで…
作業は出来ませんね><
しかもこっちにある道具は…
小型卓上ボール盤...これは200vのボール盤買った直後からほぼ使わなくなったし~
木工用糸鋸は?なぜ買ったのか?一度も使ってないような気がする…(*_*;
BARだったときにカウンター内側部分だった所は~
酒棚がそのまま残ってるんで…
キャブレター並べたりしてます^^
流しもあるんで作業で汚れたときなど、キッチンの流しを使わないで済むんで♪
この面もごちゃごちゃだ><
これはコベルコのスクリュー式コンプレッサー!!
440L/minの46db!!
タンクは後で買った38Lですが…全く余裕な吐出量^^
中古で安かったんです!!良い買い物しました♪
ホースがね結構邪魔なんで…
ホースリール欲しいな(´・ω・`)
全体像を映さないのは~(^_^;)
TAGRODが写ってしまうから!!
結構現在は進んでますからね~。
過去の作業経緯書いてるこのブログではまだお見せできませんので~
今日はコンナトコロデ!!
明日もTAGROD画像が無いので…ガレージライフ第二段って事で(^_^;)
ガレージライフ~

コメント