カートを買ってみる^^

TAGランド計画・・・
トレーラーハウスリフォーム
トレーラーハウスをリフォームしている間、悶々と考える・・・
TAGランドで何をしようか?と・・・
前々からヤフオクで出ているミニカート?
一応、ナンバー取れるみたいだが・・・
とても気になっていた^^
マリオカート
これね^^
画像で見る限りサスペンションが無くリジット状態。
保安部品は付いているが・・・サスが無ければワダチ等でハンドル取られるだろうし
実際に走ったら怖いだろうね~
まあアクセルはペダルなんでバギーと違って操作は車だね^^
エンジンは中華エンジン、カブっぽいやつですね~
ならば部品は多様に売っているだろう。弄れる^^
これを買って遊ぼう!!
この手のおもちゃは多々出ていますが、ヤフオクの自動車車両「その他」だったり・・・
バイク「その他」や4輪バギーだったりとカテゴリーが良く判りませんね^^
こういうのはゴーカートの部類に入るのでしょうか?
ミニカーと言うのでしょうか?
1円スタートで出ていましたが最落無だし?
良く見ると運賃が高い><
運送屋の営業所止めだったりと色々条件はありますが・・・
まあ運賃と合わせた額で納得いけば何ら異論はない。
まあ1円で落札になっても元が取れてそうな運賃設定な感じはしますけど(^_^;)
という事で営業所止めになっている現物を回収に!!
2台置いてありました・・・
こんなピンポイントな運送屋営業所に2台?
この地域でこのタイミングでもう一人買った人が居るって事??
すげ~売れてるのかな~><
ミニカー着 (5)
と言う訳で引き取ってきて早速組み立て^^
鉄枠梱包で来ましたがタイヤとハンドルが外れているだけでした!
組み付けはタイヤをナットで締めて・・・タイロッドを組んで・・・ハンドルをボルトオンしただけ。
あ、ミラーもか~
非常に簡単な仕組み^^
鉄枠があったからやたらデカかったが、組んだ状態なら一人で積み下ろし出来るんでは?
まあ「組み立て料金」は別途だったので・・・・
いやいや面白い作りだ^^
シンプルで~
デフも無ければサスも無い。
全てがフレームに直マウントされていて・・・
ミニカー着 (3)
公道走るわけでは無いので一旦付けたミラーも外すが・・・
隣に映っているモデルA、TAGRODの前身です。
丁度デュースグリルに変えた頃か・・・
懐かしいね~^^
ミニカー着 (4)
エンジンオイル入れて・・・ガソリン入れて・・・セルを回してみるが?
掛からない><
カブのエンジンは弄ったことが無かったな~
気になるのはインテーク!!
こんなに長く・・・
キャブが下の方について混合気送れるのか?と疑問視する(-_-;)
長いインテークも下に落ちるなら問題なさそうだし、エンジン掛かってしまえばまあ吸えるでしょう。
セルスタート時には???と感じる。
ちなみにブレーキブルードのタンクが見えるが・・・
リアのみですが、ディスク^^
ガソリンは入れたし・・・
何故掛からない!!
やはりインテークか?
ぬぬぬ><
ミニカー インマニ変更 (2)
なので、インマニをモンキー用のに変えてみる。
こういう部品も意外と高いからな><
でもって普通に取り付けようとすると後ろ向きなので~
ミニカー インマニ変更 (3)
シート前に出ていたキャブがシート下に移動される。
ココにはガソリンタンクがあったんですが・・・別の場所に移設しようと一旦外し~
と!!
あら?
フュエルホース外したのにガソリン落ちてこない><
なんだ・・・
ガソリンが落ちていないのか?
掛からない訳だ><
気にもしていなかった・・・
が、流石中国製
ガソリンタンクが溶接で詰まってた^^
コックなるものは付いていない。
スチールの箱にノズルが出ていてホースが刺さっているが、そのノズル部分は溶接で着いていた
その溶接で塞がっていた(-_-;)
なんとも・・・
画像が無くてスミマセンが・・・
移設どころか、使えないタンク><
ミニカー着 (6)
なのでこれを購入。
アルミの1Lタンク・・・
ミニカー着 (7)
エンジン掛けるまでに時間が掛かるぜ><
届いたタンクを~
ミニカー着 (1)
適当な所に付けて・・・
お、エンジン掛かった^^
とりあえず、掛かったからいいやね(^_^;)
これをTAGランドで乗って遊んで・・・
1時間くらいしか間が持たない気がするが(-_-;)

コメント

タイトルとURLをコピーしました