足車のF5ですが~
今までカストロールのマグナテック(部分合成油)
10w-40を入れておりました。
が
先日オイルを買に行きまして見つけた安いオイル!!
バルボリンの20w-50
に変えてみよう^^
これから暑い時期だし・・・
丁度良いのではないかと思うのです!!
調べてみるとバルボリンってオイルは
メーカー名だったらしく、吸収合併か何かで商品名として名前が残った様です。
老舗みたいですね^^
エンジンオイルを最初に作った会社!!位に書かれています。
へ~
それはそれは
知らなくてすみません(-_-;)
今まではオイル交換前にエンジンを掛けてオイルを温めてから抜いていました。
その方がオイルが落ちやすいと・・・
でもさぁ
走って来た直後はディップスティックにつくオイルは少なめになっていて・・・
それはエンジンの中を巡っているからオイルパンのオイルは減っている状態で~
少し待つと落ちてくる・・・
そんでもって1時間程置いた後見るのと・・・
次の日の朝、オイルチェックするのとでは!!
やはり朝見た時の方がオイルが多い気がするんですよ
では1時間程では落ち切らないって事??
熱いオイルはディップスティックにも上手く絡まないだけ?
なので
エンジン止めて時間が経った方が結局はオイルパンにオイルが落ちているだろぅ?
と考えまして~
温めずに抜いてみました^^
ちゃんと出て来るし
変わらないけどね><
なんかこう
色んなことをやってみたい年頃(-_-;)
自分で潜ってオイル交換などするとさぁ
こういったオイル滲み等発見できるわけですよ
だからと言って直すわけでは無いケド・・・(^_^;)
パワステオイルが漏れているってのは気が付ける。
タイミングベルト周辺もなんだかオイル滲みが~
とかね^^
しょっちゅうオイル替えている気がするケド・・・
オドメーター壊れているので、何キロ走っているか判らないんだよね><
かみさんの車は私より走ってないと思うんだけど
かみさんの車が5000㌔走っているなら私は???
前回が3月だったから・・・4ヶ月弱しか経ってないけど5000以上は走っているのか?なんて感じで~
変えてみるのです。
4qt入れまして
心なしかいきなり汚れている様に見えるのは・・・
オイルが今まで入れていたものより色が濃いのか?
もしくはやはり温めずに抜いたオイルは抜けにくいのか??
ううむ
悩ましいケド
判りません><
さて
10w-40を20w-50に変更しました。
固いオイルに変えたって事ですが・・・
油圧とか変わるのかな?
人から聞いた話で言いますと・・・
固いオイル入れて、油圧は6㌔7㌔行くよと・・・
私の車は40psi(3キロ弱)程しか行かない(-_-;)
油圧ホースが太目で機械式ゲージをダッシュパネル上まで持ってきているので
空気が入っているでしょうから、正しい油圧では無いのは判っています。
でも40psiより上がるかどうかで判断できるかな?
350エンジンのホーバーホールを只今やっている最中なのですが・・・
リリーフバルブらしきものは見当たらないしな
オイルエレメントに付いているリリーフバルブ以外にはなさそうだけど
そうなるとビューエルの様にエンジン温まるまでメーター振り切ってもおかしくない感じ
どうなんでしょうか
エンジンスタート
吹かしてみる。
あれ?
結局40psiまで・・・
今までと変わらないなぁ
結局オイルの固さが変わっても油圧が上がりすぎない様には出来ているか?
もしくはホース内に空気が入っているから測れていないのか?
面白くない結果になりましたね(-_-;)
今回の結果は仕方がないケド~
まあちゃんと測れていなくても1㌔以下にならなければ問題ないと言う事で^^
そんな感じで付けているゲージだと
思ってください。
今までのオイル交換履歴は~
こんな感じで貼ってます^^
何度か貼り忘れているけど・・・
mattweb.jp
ブラックのフィッティングはあまり見かけませんよね^^AN4~12まで揃ってます。
↑商品ページへGO!!
mattwebは色々便利なカーパーツをとりそろえています。
代引・振込・カード決済OK
オイルを変えたら油圧に変化あるか?

コメント