エンリッチナーなしに不安があるが~ 組み上がり‼

あとはキャブを装着して終了なのだが
購入したキャブにエンリッチナー(チョーク)が
形状合わずに付けられなかったので不安が残る…
そんなのまずはエンジン掛けてみりゃあ良いじゃんか‼
と思うでしょうけど><
まあまあ^^
自分の知識と想像
現実とマッチするか外れるか?
が楽しいのではないか!
全て結果論ではつまらないって訳で
今回もエンジン始動前に考えてみる。
厳密に言えばチョークとエンリッチナーは違う物
初爆を促すものとしては役目は同じだろうけど・・・
単に濃くするエンリッチナー
吸気量を減らし濃くするチョーク
って事でしょうか。
さて
ビューエルブラストに付いていたエンリッチナーは・・・
配線が繋がっている><
これが私を迷わせる原因なのですが~
キャブに配線が繋がっていると・・・何故か自然に「この配線の先にはコンピューター」的なイメージをしてしまうのは私だけでしょうか(-_-;)
なので「外したら掛からなくなってしまうんじゃないか!」等と余計な心配をしてしまうのだが・・・
インジェクションならまだしもキャブレターだろう?
安易な発想
なので一から考え直してみよう^^
外した場合カプラー1つがフリーになってしまう事も???なのだが
エンリッチナー (1)
単に英語読めません><
ってだけなのでしょうけど^^
図を見るとスロットルポジションセンサーとオートエンリッチナーのニードル部が配線で繋がっています。
まあ結局、カプラーで一緒になっているだけであり接触はこの時点ではしていないので
単車側の配線を辿らないとどうなっているかは解りませんが><
なんか連動するって事ですよね?
マニュアル操作のエンリッチナーはチョークと同じように
このニードルを引き・・・負圧でガソリンを送れるように?なのか・・・
⑩キャブ交換 (23)
ここにホースを繋ぐんだが・・・
ああ、確か若いころヤマハのビラーゴ乗ってた時に・・・
タンクから出てるコックにやたらとチューブが繋がってて「ガソリン送るのは1本で良いんじゃないの?」と戸惑った記憶があるなぁ
ここに繋がってたのか^^
と言う事はやはりガソリン送ってるのか??
まあ良いケド
あの時は外したりしたらエンジン掛かんなくなってたよな><
また心配になってきた(-_-;)
いやいやイカンイカン
今回は「これを外しちゃっても問題ないよ」って理屈を考えなくてはならないのだ!
エンリッチナー (3)
気を取り直して・・・
画像の赤矢印の部分
オートなので配線が繋がっていて・・・ニードルを引く
簡単に考えれば蓋が開いてガスが出る!って事でしょうから
この太い部分が気になる^^
マニュアルだとこの出っ張りはない
センサーってぐらいだから~
おそらくこの中にはバイメタルが入っていて・・・熱で伸縮?
え~と
壊れた時には効いていない状態が望ましいよね^^
なら電源やエンジン熱が行かなかったときには伸びきっていないとならない。
ですがどう考えてもバイメタルの特性として「熱による伸縮で」となれば
温まったら・・・もしくは電気が流れたら縮む方になってしまうなぁ(-_-;)
壊れたら強制的にONだな^^
まあそんな事はどうでも良いとして~
そうなると堅苦しくセンサーとなっていますがガソリン濃度などを見ている訳ではなさそうなので・・・
オートチョークと同じと考えれば~
プラス電源とマイナスアース
なはずだ^^
エンリッチナー (2)
お次はこっち
スロットルポジションセンサー
ポジションって事は位置関係を見ているんだと思うが・・・
エンリッチナーはバタフライを開けずに利かせないと意味がないとなっている。
強制的にガソリンを送り込むのにエアーを入れてしまっては本末転倒って事だろう。
ならば
このセンサーが効くと言う事はアクセルを開けているって事で
エンリッチナーを解除するって理屈?
ならば・・・
これも大したものではない・・・と思う><
開度を見ているのではなく
ON・OFF程度?
と言う事はこちらはプラス電源の導通のみかなぁ
アクセル回しちゃうとOFF
アクセルに振れないとONでもってニードルのバイメタルに電源が流れる
バイメタルは温まったら伸びてエンリッチナーOFF
の二段階
と言う私の結論
ならば外してしまったら?
フリーになったカプラーには単純にバッテリーから電気が来ているか否かであり
コンピューター等と言う訳解らない物とは繋がってないはずと考え
フリーにしても問題ない(漏電防止はしておく)
キャブの方は・・・
エンリッチナーを単に使わないとなり
ニードルを抜いてしまうとエンリッチナー全開となっている訳だが、メクラをすることで
機能停止状態としていれば~
そういう機能が付いていない単なるキャブとなる。
筈だ><
ほんとかなぁ
チョークが付いていないと言う事で
アイドルスクリューを回して回転を上げておいて
アクセルを1、2度開けて加速ポンプでガソリンを送り込み
セルを回してエンジンを掛ける。
暖気中はスロットル又はアイドルスクリューで回転を上げてエンストしないように調整

良いのかな。
これだけ語っておいて・・・
ごく当たり前のことをづらづらと書いた感がありますが
理解していない私にとっては悩んだ内容^^
⑩キャブ交換 (27)
キャブを付けました。
アクセルワイヤーがキンクしていますが(-_-;)
その辺は適当なんであしからず
元々のキャブについてなかった加速ポンプ
本当に純正についてないの?って疑問がありますが~
⑩キャブ交換 (30)
本当に無いようです。
サービスマニュアルに出てる画像にも付いてない。
⑩キャブ交換 (29)
キャブも綺麗になったし~
サンダースライドついてるし~
満足^^
⑩キャブ交換 (28)
これで激変していたとしても・・・
キャブの影響かボアアップの影響かを判断するのは難しいよね(^_^;)
一片に色んなことをやってはいけないと思いつつも・・・
せっかくばらすのだからとやってしまう。
レスポンスが良くなったらサンダースライドの効果
トルクが上がったらハイコンプピストンの効果
壊れたら・・・私の作業効果
って所ですかね。
mattweb.jp
フィンガーサンダーはスーパーマスターエアーツール!

フィンガーサンダー
↑商品ページへGO!!
スーパーマスターのエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。

代引・振込・カード決済OK

コメント

タイトルとURLをコピーしました