お盆休みに使うので(2週間前の話ですが^^)
エリバパックの内装をとりあえず見てみよう
とその前に?
脇に避けていたバイク達をどけまして・・・
エリバパックを端に移動
出入りするスペースを開けました!!
パンタは歩道に放置><
タイヤのみだとふわふわと居心地悪いキャンピングトレーラーも
この様に足を出せば快適空間に~
アウトリガーって言う部分です。
古いタイプでも付いているんだね^^
こういうのに新旧は関係ないか(^_^;)
エアーブローで各部のホコリを飛ばします。
棚の中も・・・
家具の作りはちゃちですよね~
見た目だけでもやり直したいなぁ
シート出して拭きましょう^^
シート下もちゃちだなぁ(-_-;)
まあ
エアーブロー
外部電源のユニットがありました^^
一通りホコリを飛ばして、棚とか壁とかは拭いて
シートを戻しますが・・・
ベッド状態にしてみる^^
このテーブルはソファー状態でないと使えないのですが~
ベッド状態のままテーブルをセットして座卓風にしたらいいかな?等と考えてみる。
何だか古~いアパートの内装みたいですね^^
ブランケットを敷いて~
この上で生活しましょう^^
台所入れてもスペース的には3畳くらいなのかなぁ
ここで4人(-_-;)
何だか・・・
私が外?
不安がよぎります><
小さいのが良いとか、狭いとか・・・
私、わがままだな^^
さて、その他は?
蓋を開けるとコンロが出てきますね。
下の扉を開けるとボンベが入るようなスペースとガスホースが出てきます。
ヨーロッパタイプのガスボンベだったようで、充填が出来ないよと言う事で
まあボンベすら入っていなかったのですが^^
そのうち、カセットボンベがセット出来るようにします。
今のところはBBQで良いでしょう!
崑崙お横にはシンクもありまして・・・
その下の様子
赤矢印は排水です。
外に流れる様です。
黒矢印は
ポリタンクに水を入れて・・・
これをしゅこしゅこするとポンプになる様で~
ポリタンクの水を蛇口へ流せる様ですが
そんな面倒な装置は要らないね^^
おままごとの様で面白いケド
寝るだけのスペースだな(-_-;)
さて肝心の収納!!
用意したアウトドア用品
七輪と水タンク、水筒、お皿セット、クーラーボックス
シート下に収納ですね^^
七輪はOK
水タンクは横にしてOK
お皿セットも入りますが・・・
これは棚に入りますね(^_^;)
で・・・
クーラーボックスは・・・
入らなかった><
後1CM
くそ~
他にも・・・
釣りセットとかも積みたいよな
寝袋も入れておかないとだし
ふむ
アウトドアも楽じゃないな><
mattweb.jp
コンパクトで良く切れるm7のエアーシャー
↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
コメント