アルミタンクの底をくり抜いて載せてみましたが~
やはり大きいトライトンのタンク・・・
上げ底計画はまだ望みを捨てていませんが
大きく見えるタンクはあまりかっこよくはない(-_-;)
まずはシート側、フレームに当たる部分をカットしましょう
この辺がタンク容量稼げる部分なのにねぇ
見た目は重要なので~
仕方ありません><
まっすぐ切ればいいかな?
ちなみにセパハンもタンクに当たります。
ここは後で叩くか・・・
くり抜いた時点で「タンクがポコ」って感じはなくなってるけど
拘りましょう^^
適当に線引いて~
切るよ!
切っちゃうよ~><
って・・・
線引いた意味がない程、違うところ切ってます^^
少しづつ・・・少しづつね
後戻りできないわけだから
切れましたら~
載せて確認
後ろのみを切りましたが・・・
結局、キャブが当たって下がりませんね(^_^;)
では
サイドも切る・・・
ここで大きくイメージが変わってしまうのですが(-_-;)
致し方ありませんね
タンクが下がりました!
こんな感じだけど?
どうなんでしょう(^_^;)
まだタンクがでかいし・・・
このまま底をつけても結局、上げ底だし~
上げ底になってデカく見えるなら
実際ガソリンは入っていないのだから意味がないか・・・
悩む!
悩むなぁ
後戻りが出来ない加工で・・・
少しづつ切っているけど
もどかしい(;´Д`)
シート乗ったらそこそこ見れるようになるかな?
mattweb.jp
ガレージに如何?
↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
コメント