アクセサリー配線を無理やり使ってみる><

バッテリーレス・・・
エンジン始動とその他アクセサリー電源
別々ならば
バッテリーレスの効力が判らないね(-_-;)
バッテリータイプのキックスタートバイクを
バッテリーレスにする為電解コンデンサーを使う
単にバッテリーとコンデンサーを変えるだけ
他の電装品はそのままでいい
電気はキック時のジェネレーターより発電される電力でエンジンに点火し~
その後はエンジンからの発電だけで補う。
コンデンサーはキャパシタの役割で・・・
ため池の様な物
そもそもバッテリー自体、電気は貯めて置けるものの
スタート時以外は同じ役割
その根拠としてF5にカットオフスイッチを取り付けた時
エンジン始動後に誤ってカットオフスイッチをOFFさせてしまってもエンジンはストップしないが
電圧計は回転数に合わせて15V位まで上がってしまう。
レギュレーターも調整役だが・・・・
バッテリーが無いと変動する電圧の影響をもろ食らってしまう!
って
語りたかったのに><
ちなみにコンデンサーにも電気はたまります。
2、3日で自然放電しちゃいますけど^^
まあ
その辺、深くは語れませんが(^_^;)
続きです。
もはや不要なんだけど
無理やりアクセサリー電源を使う事とします><
電装アクセサリー取付 (1)
さあやるぞ!
電装アクセサリー取付 (3)
ジェネレーターより来ている線ですが
配線剥き出しで危ないので絶縁チューブ入れます。
ついでに長さ調整しときます。
電装アクセサリー取付 (2)
レギュレーターのコネクター繋いで・・・
電装ボックス裏から配線を通し
ジェネレーターからの配線はマグネットスイッチに繋ぎ~
電装アクセサリー取付 (4)
マグスイッチの絶縁カバーは切って捨てちゃったので
適当なゴムを使いまして・・・
電装アクセサリー取付 (5)
タイラップで固定
配線がむき出しで無きゃ問題ない^^
配線が解った (13)
レギュレーターと共に外に出されたキルスイッチですが~
実際はキルスイッチじゃ無かった訳です><
ハンドルから来ている配線がキルスイッチだと思い込んでいましたが
確かにハンドル部より線が繋がってはいたものの、こっちの配線は別の物><
だったんですが?
じゃあ電装品に繋がってたんだろ?
と思いますが・・・
①電装ボックスに詰める (13)
配線をスッキリさせた時の画像で見てみても~
マグネットスイッチのスイッチ電源と繋がっている。
???だ(-_-;)
キルスイッチだと思ったからスイッチ付けたんだが
自動的にリレーのスイッチ電源としてスイッチ付けたのが正しい感じになっている(-_-;)
ハンドルには・・・
ホーンとブレーキランプ配線、とキルスイッチだった。
おかしいなぁ
まあ
己を信じよう(^_^;)
もし間違えてたってこの配線はもはやどうでもいい訳だ
配線が解った (15)
本来のキルスイッチ用にプッシュオン?オフ?だかのスイッチを付けようと~
配線が解った (16)
オンなのかオフなのかを確かめるべくテスターで
配線が解った (18)
端子付けて繋ぐだけ
ってまでやったのに・・・
配線が解った (19)
何故かスイッチ粉砕(-_-;)
やり直し・・・
配線が解った (17)
もう一つスイッチ穴開けまして~
配線が解った (20)
スイッチ2個
ACC電源オンオフスイッチと
キルスイッチ
電装アクセサリー取付 (6)
配線を詰め込んで一番外側にコンデンサー
電装アクセサリー取付 (7)
スイッチが判らなくならない様に・・・
マジックで(^_^;)
電装アクセサリー取付 (8)
でもってエンジン冷却用?に電動ファン><
12v用ファンですが~
秋葉で昔買った奴が残ってたもんで・・・
位置的にしっくりきませんが
電装ボックス内にも多少風を通せて、エンジンにも風が行く場所
としてここに設置
さらに!
電装アクセサリー取付 (9)
せっかくなので~
昔買って使わなかったLED電球
3W位のLEDが2つ
魚眼レンズでおおわれています。
これは明るいぞ?
なんで使わなかったかと言うと・・・
フラッシュだったんです><
間違えて買った訳だ(^_^;)
これ点滅させときゃあ
万一の危険も回避できるだろう。
電装アクセサリー取付 (10)
1個目はフロント部に・・・
LED3Wは凄くまぶしいので~
内側(下向き)にしまして地面を照らす感じ
電装アクセサリー取付 (11)
こうなってます。
電装アクセサリー取付 (13)
リアに1個
こちらはシート下に上向き設置ですが
同じく正面は照らさない。
電装アクセサリー取付 (14)
電動ファンと保安用点滅電球を装着しました^^
電装アクセサリー取付 (15)
電源はコンデンサー(バッテリー)より直接取ります。
電装アクセサリー取付 (16)
線が細いので端子結合にはハンダでしっかり留めましょう!
電装アクセサリー取付 (17)
でね
ハンダですが・・・
うちの息子はこれを「柔らかい針金」と思っているらしく・・・
先日大量に使われちゃいまして(-_-;)
ハンダ高いんだよ!
と言っても伝わらず><
息子にはどうやって使う物かこの機会に見せてやりましたが~
通じたかな?
電装アクセサリー取付 (18)
代わりに園芸用の針金を自由に使っていいよと渡しまして・・・
これだけあれば一生持つだろ?
電装アクセサリー取付 (19)
何処で覚えたのか針金アートしています(^_^;)
ミニトライク完成 (3)
一応魚には見えますね^^
こんな事にハンダを大量に使われちゃあ破産してしまいます><
電装アクセサリー取付 (20)
一番手前にコンデンサー持ってきた理由は解って頂けたかと・・・
電気取るのに便利です^^
面倒なのでヒューズは噛ませません(-_-;)
ミニトライク完成 (1)
さぁ
出来た出来た^^
時間も取れなかったのもあり
結構長かったなぁ
ミニトライク完成 (2)
電装系の配線はともかく
エンジンは間違いなく掛かるでしょう。
キャブは最近まで実績ある奴付けたし(良い吸気)
圧縮は確認したし(良い圧縮)
火は飛んでいましたし(良い点火)
エンジンが掛かる為の3か条クリアしています^^
何処で乗るかな?
mattweb.jp
プロポーショニングバルブはmattweb^^

プロポーショニングバルブ
↑ここをクリック!!
mattwebは役立つパーツをそろえています。

代引・振込・カード決済OK

コメント

タイトルとURLをコピーしました