アエルマッキに付いていた薄型ヘッドライトが気に入らず~(・ε・` )
先日、真鍮製のライトに変えてみたがアルミフェンダーと似合わず><
元に戻していましたが…
悪くは無いのだが、趣味じゃない!!
今度はメッキのヴィンテージヘッドライトに!!(^_^;)
良いね♪
線の入ってないレンズがいい!!^^
ステーが合いませんが、適当にワッシャー噛ませて~
ついた…
配線を綺麗にしてみるも
電球と端子が合わず…(´・ω・`)
取り合えず2りんかんに行って電球を~
と思ったんだが、2端子で1線の?ライトが売ってない…
ハイ、ロー切り替えの2端子は普通にあるが、1線で6vで35w程度のものもないし
今時はアース線など出ていないソケット(ボディアースなんで)が普通でしょう。
ハイ、ロー無いのに2端子なんて><
なので電球じゃあなく、ソケットの方を買ってきました^^
一応、アース線があったライトなんで、プラス電源一本のソケットを組んでアース取れてるか確認~
反射板も光ってないので~
矢印の部分ピカールでちょっと磨いてみた♪
効果あるね~^^
なので全部磨き!!
組み付け
点灯確認!!
セオリー通りの?バイクになったね♪
これでいいんです!!
以前ストレートのプラグキャップにして違和感あったので、ついでに買ったNGKのプラグキャップに交換
あまり役に立たなかったタコメーター
アース線がコイルに近すぎたからか?と思い、離してみたが変わらずだったんで外しちゃった><
まあスッキリ♪
サンパーマフラー作って着けてあるんで、その作業に関しては明日書きますね~
ヨシムラサンパー、サンパー理論って言うんで???と調べてみると~
サンパーって、短気筒の事を言うみたいね(^_^;)
短気筒理論ってことか…
アエルマッキのライトを変える~

コメント