配線をスッキリさせましょう!
とやってたんだけど・・・

ふむ
スッキリしたかな?
え?
垂れさがってる線があるなぁ

ぷら~んと長い線があります><

おや?
バキュームゲージのセンサーじゃん・・・
前に付けなかったっけ?コレ・・・

1本バキューム配管あるなぁ

おお
ここにあった^^
これはブーコンに繋がってるんだから~
ブーストゲージが・・・
同じセンサー使ってるんだなぁ

赤矢印がブーストゲージ
黄矢印がバキュームゲージ
バキュームゲージの方が繋がってなかったんだな(^_^;)
長らく放置で忘れちゃったよ><

キャブレターから取れるバキュームホースは~
負圧がバタフライ開度によって変わる方がデスビのバキューム進角に繋げてあって・・・
常時負圧?はATに繋がってますね・・・
じゃあどうすりゃあ良いんだ><
バキュームゲージなんだから変動しない方に繋げたって意味がない

インマニからのバキュームホースは~

ブーコンに来てるんで・・・
新規で取れる所はありませんね(^_^;)
では

インマニから出るホースの途中で切りまして・・・

分岐させるしかありません

ちょい適当過ぎるけど(^_^;)
取り回し完了

ふむ
スッキリ^^

配線はまだエンジン始動するためだけの配線とゲージ類のみ
ヘッドライトやブレーキランプ、ウインカー配線もまだだな(^_^;)
まだまだやる事ありますねぇ
コメント