やっぱり他の作業に移っちゃいました(゜ロ゜) ラジエター台作成

前に購入したMR2用のアルミラジエター
サイズがピッタリだったんです~(^^)
201405240712149c0.jpg
載っけるとこんな感じなのですが…
台が無いので作成します!!
201405240712152ad.jpg
下の台座と上側のレール?
20140524071907c82.jpg
このラジエターには下部分に4つのボルト穴が有り、角度が付いています。
MR2は斜めにセットされてるんですかね?
ホース繋ぐ部分も同じように角度が付いてるし~
TAGRODのエンジンルームに組んだパイプフレーム!!
何と!!
その角度が丁度^^
たまたまですが、気分がいい♪
スチールの角パイプを溶接し台座とします。
あとで穴開けて、ゴムのクッション材挟んで固定。
201405240726323d2.jpg
上部の固定レール
スチールパイプを通してラジエターを固定する予定ですが、真っ直ぐ通すとパイプフレームにラジエターが当たるんで~
パイプをベンダーで若干曲げて…、画像の感じ
下部の台座と上部のパイプ…この画像で解ります?
パイプフレームから少し浮かせた感じになります!!
201405240726335fe.jpg
ラジエター上部の固定穴?何だか心細いが…(´・ω・`)
ここしか止めるとこ無いからしょうがない。
ここも後でパイプに穴開けてボルト止め!!
とここであることに気がつく…
201405240736449cd.jpg
いい画像がなく、解りづらいのですが…
ここにパイプを溶接してしまうと!!
なんと!!
エンジンが下ろせなくなる(´д`|||)
画像では余裕が有るように見えると思いますが…
この位置だとエンジンを真上に持ち上げないとなりませんよね?
手前はギリギリ大丈夫だが…
奥は交わせない>< うーん、どうしよう 仮止めとは言え溶接しちゃったよ(´・ω・`) フレームのメンバーはがっちり溶接されちゃってるタイプなんで下から抜く事は出来ないし… ぬぬぬ…どうすんべ 201405240735259c4.jpg
溶接部をサンダーで切って一度外し~
ほんのちょっとづつ左右を短く切って、ナットを溶接。
パイプフレームに横穴開けて!!
201405240735256e2.jpg
ボルトオンタイプに変更♪
これなら外せばエンジン下ろせるね^^
ラジエターが斜めになっているのですが「風抜ける?」と思いますよね。
通常はラジエターが直立している方が風は通りやすい。
ましてやエンジンにファンが付いてるのであれば尚更。
コブラやデトマソパンテーラを見ると、皆ラジエターが斜めに付いてた!!
スペース的に仕方ないのかもね。
ラジエターは極力おおきなの着けたいしね。
要は電動ファンとラジエターが真っ直ぐ面していれば風はコアをちゃんと通る、
走行風は通りにくくなるのは目に見えてるので…
ダクトかなにかで風の通路は作ってやらないとかな~

コメント

タイトルとURLをコピーしました