毎年5月位からですかね?
山梨県某所のTAGランド・・・
今年は用事があり~
3月でまだ寒いですが行ってきました!!(3月13日のお話しです^^)
モデルAのボディが邪魔なんでね(^_^;)
放置しに行きます!
マルチトレーラーに積んだままですので~
タイダウンで固定しまして
と準備中に・・・
子供がこっちに乗りたいと^^
まだ寒いよ?
子供の写真撮っているかみさんを撮る・・・
そんな事は良いとしましてさあ出発!!
久々のトレーラー連結なので
何度も接続を確認しまして~
まずはコンビニ^^
外車あるある・・・
ガードレールに良くぶつけませんか?降りる時・・・
左ハンドルなので…左から降りますからね(-_-;)
毎回、くそ~と思うケド(-_-;)
気を取り直して~
高速道路をひた走り
今回は首都高抜けて行きます。
圏央道ルートより30キロ?は短縮できるのですが・・・
あまり首都高好きでは無いのでいつもは圏央道ルートを通ります。
遠回りなのは判っていたのですが~
結構違いますね><
首都高が空いていると・・・
やはり距離優先だなぁ
首都高はつなぎ目が多くて・・・
ノーサスのトレーラーは跳ねます。
モデルAのリアハッチがいつの間にか開いている事に気が付く(-_-;)
あわわ
飛んで行ったりはしないだろうケド
気になるので~
途中で降りて閉じました><
SAが無いんだよ!
首都高は・・・
またもや気を取り直して再出発!!
今日はずっと気になっていた事を確認してみます^^
速度計アプリを昨日、インストールしてみた^^
タイヤが大きいので狂っていると思ってたスピードメーター
GPSで速度を測っているアプリとメーターの表示とを比較してみる!!
すると~
大体合ってるなぁ(-_-;)
50マイル=80㌔
マイルを1.6倍するとキロです。
ううむ
合っているなら良いのだが
もっと速度出ていると思い込んでいた私・・・
少し残念です><
ついでに騒音計も^^
車内74db
まあ
別に普通・・・
何とも面白くない実験でした(-_-;)
談合坂SAで飯です。
去年、真夏にトレーラー引いて談合坂を走ったらオーバーヒートしましたが~
今回はまだ寒い時期
水温は「適正値」ですねぇ
この時期通常がオーバークール気味なので
やはり上り坂でのトレーラー引きは温度が上がっている感じではありますけど
ホットドック君と戦いまして・・・
子供の持っているウルトラマンが心なしか大きい事に気が付きまして・・・
まあ
ウルトラマンは巨大化するのが当たり前なので・・・
気にしてはいけませんね(^_^;)
さあ寒いのでさっさと行きましょう!
今日は曇りで富士山は見えませんでしたが
今年初のTAGランド
いつの間にか柵が出来てます^^
特に変わった事も無く~
あ、アメリカンスクールバスの位置が変わってる><
使ってないからどんどん汚くなっていきます。
6年目を迎えたTAGランドも今年から人に貸す事となっておりまして~
私は今まで通り使えるのですが、物置用の海上コンテナ1基のみ自由にさせて貰います><
あとはバーベキュー程度なら・・・
使わせてもらえる条件でございます!
今年の夏はどう変わっているか楽しみですねぇ
毎年、BBQ位でしか使ってなかったTAGランド
商売で使おうとして数年前のあの大雪食らって~
挫折
なのですが^^
その残骸を片づけている時にお声が掛かったもので~
使ってもらう事となりました!!
次に来る時には私も・・・
お客さんです><
本日はバイクを1台持って帰るのです!
運よく手前にあったので^^
積み替えよう
アメ車の積載車は・・・
腐ってるか?
可愛そうな(-_-;)
その内直して使い道考えましょう><
積み替えは・・・
明日の記事><
mattweb.jp
自動巻きのタイダウンってのがあるんですよ^^
↑商品ページへGO!!
mattwebは色々便利な商品をそろえています。
代引・振込・カード決済OK
コメント