ぬぅ セッティングを自分でやったことも無いのに中古を買ったから・・・判らねぇ(;´Д`)エアレス塗装機

お仕事DIY

エアレス塗装機・・・

精和産業のエアレスはメジャーですよね?

良く見るから・・・

私も吹いたことはありますけど~

セッティングからやって無いんですよね><

なので元の状態が判らない・・・

そんな私が中古を買ったから、何が正常でどうなったら異常なのかがわからない(^_^;)

SP-60とか70なんかは仕事で良く見ますが~

ヤフオクで張ったんだがかなり値が上がりまして断念(-_-;)

なのでSLB-20ってやつが出てたので落札!

動画を見る限り普通に吹けてるし、とりあえず吹き付けたいのはそんなに粘度が高くないから

まぁ何でも良いだろうと?

思った訳です^^

とにかくホッパー付が欲しかったと言うだけ・・・

でね

付いてると思ってたガンが無くって

適当に買ったんだ

最初は中華製と思われる安いのとロングノズル

だけどなかなか発送連絡が無くってね(^_^;)

発送地域が「海外」じゃ無かったから買ったんだがやっぱ海外直送だったか?

と痺れを切らし

結局、精和産業から出てるTPG-1ってのをポチクリしたら~

同時に届きやがった><

なんか腹立つが・・・

まぁあって困るものでも無いか?

ホースの接続部径は同じだったし・・・

チップの方は径が違うね・・・

ワグナー製のとかと同じようです

これも使った事はあるけど・・・いまいちよくわかってない

ロングノズルは必要と思ったんで・・・

後回しにせず買ってみたけど?

とりあえず必要なモノは揃ったか~

って事で

リターンホースってのを繋ぎまして

ここに引っかけるのだな?

ホースを繋ぎ~

ん?

なんかベタベタするな(^_^;)

パーツクリーナーで拭きながら巻いていく・・・

あ~

長いからかったるい><

ようやく巻けました^^

試してみるか~^^

外で・・・

水で良いよな?

上手く使えるのだろうか・・・

とりあえず水入れて見て

使い方を・・・

電源入れて

エア抜き弁?を開けて

圧を掛けるとリターンホースから水が出て来る・・・

これは正常に動いてるって事だよな?

ポンプは作動

正常に圧が掛かるか否かはゲージ見て・・・

う~ん

海外製ガンの方は至る所から漏れ出て上手く吹けない><

締め方が悪いのだろうが・・・・

何が正常かすら知らないので(^_^;)

やっぱ本体と同じ精和産業が売ってるやつで試すべきだよな~

とTPG-1にガンを変えて見るも

圧は掛かり

リターンホースの出方を調整してみて(閉~ちょろ出しまで)

ガンを握るも

ドバっと出て・・・

持続しない(・_・;)

ん?

圧を下げたら~

ちょろちょろ・・・

ぬぅ

ガンを変えてもダメ

気になるのは圧がそんなに掛かっていない事

メモリ見ても最初の長いメモリ止まり?

こりゃあ

壊れているのを買ってしまったのか?

他の原因なのか?

仕事の合間にネットで動画見て見たり取説見たり~

他所のブログでも見るか?

同じような現象で判らない人が居るのではないか!

と思うんだが(^_^;)

やっぱ判らない

エアーガンはコンプレッサーから来るエアーで塗料を霧状に運ぶ感じ

エアレスは圧で塗料ごと押し出す感じ

と思うので~

持続しないのはなんでだろう?

ん?

水=しゃぶいので出過ぎる?

ある程度粘度が無いといけないのかなぁ

でもシンナーそのままを吹くような時もあるんじゃない?

チップは変更して変えて使うものだろうけど・・・

最初に付いているのはスタンダード(標準)であろうと思うんで~

これでは水はムリなのか?

ううむ

困った

ハズレを引いたのか

使い方が悪いのか

そもそも使ったことが無いやつが中古を買う時点で間違っているのか!?

何が正しいか判らないからなぁ

コメント

タイトルとURLをコピーしました