どっちなんだろう? それともどっちでも無い??

イグニッションコイルを交換しても火が飛ばなかったパンタ(-_-;)
点火系 (3)
電装系は苦手です><
レギュレーターなのか・・・
点火系 (4)
イグナイターなのか・・・
点火系 (2)
ううむ
私の認識だとレギュレーターはダイナモから来たものを整流・・・レクチュファイヤーは変換・・・
と思うんで、バッテリーが生きていればエンジンは掛かると思うんだけどなぁ
電源がシャットダウンされて掛からない物ですかね?
って事でちょっと調べたのですが><
気になる記事が↓
イグナイターとは、点火装置でECUからの信号を感知して点火信号を出して、イブニションコイルに電気信号を発する部品になり、これが壊れると点火火花が出なくなます。
点火信号が出なければ、エンジンはかかりません。このイグナイターが突然故障してしまうことがあります。走行中に突然エンジンが止まり、以降エンジンが始動できなくなるのです。
イグニションスイッチをオンにして、クランキングするとタコメーターの指針が触れますが、イグナイターユニットが故障すると点火信号が出ないので、メーターの指針も触れません。
点検方法としては、キースイッチがオンの時に電源がきちんと来ているかを確認します。電源が来ていればイグナイターユニット本体の故障になるのです。

確かにセルを回してもタコは動いてなかった・・・
じゃあイグナイターなのか?
でもレギュレーターでも気になる記事が出てくる><
バイク用のレギュレーターはレギュレーターとレクチュファイヤーが内蔵されている。
電圧を安定させるものと交流を直流にするもの・・・ですよね?
開放式バッテリーならMAX15V前後
密閉式、あるいはゲルならMAX13.8V前後 のレギュレータが付いています。

成る程^^
車用のバッテリーでセルスターとしたからパンクしたのか?
開放型バッテリーだし・・・ううむ
それならエンジンも一旦は掛かるであろう・・・
掛かった後にレギュレーターが熱くなってパンクする?
いや
発電機からの電流電圧を調整するものでバッテリー自体には関係ないと思うんだけど~
だって12V(電圧)ってのが合っていれば・・・アンペア(電流)は・・・・・・
ん?
やっぱりだめか?
でも初爆程度はするはずだ!!
最初から逝かれていたと思う訳です。
レギュレーターとイグナイターを比較するとイグナイターの方が断然値段が高い><
じゃあどっちを疑うべきか
レギュレーターから試したって結局イグナイターが原因だったら・・・意味ないか(^_^;)
その他の原因であった場合、とても無駄になっちゃうけどね~
キャブ変えて・・・
コイル変えて
点火系 (5)
まではすでにやってしまっているので
今更なんだけど
良く判んない><
って事で交換を選択したがレギュレーターはテスターで確認する事が出来るみたいだし~
イグナイターは?
調べてみるとイグナイター自体はテスターでは確認できない様ですねぇ
オシロスコープがどうたらこうたら・・・
会社の工場にはあるんだけど(-_-;)
私は使い方判らんからなぁ><
レギュレーターだってエンジン掛けた状態で過充電していないか?等を確認するのは
私だって判りますけど~
レギュレーター単体で故障かどうか判別するのはどうするのかなぁ
調べてたら余計に解らなくなって・・・
面倒になって来て・・・
眠くなってきた(-_-;)
意識が遠のいていく・・・
私の頭の中にあるレギュレーターはすでにパンクしてしまいました。
古い年式なのでCDIやらイグナイターなんてものは最初から私には無いし・・・
もしかしたらまだ蒸気機関かも知れません(-_-;)
なんかこう
叩いたり
突いたりしたら
直らないかな?
昔からビデオとか・・・そうやって直してきたもんだから
まともな直し方を知らないのですよ
ああ
ポイント点火が懐かしい(-_-;)
点火系 (6)
mattweb.jp
レストア等でヒューズボックス!!

6連ヒューズボックス
↑商品ページへGO!!
6連と10連がありますので^^

代引・振込・カード決済OK

コメント

タイトルとURLをコピーしました