とどのつまりGoPro?なのかなぁ・・・ Gopro8ブラックを購入!

とうとう・・・
GOfishcamが壊れました(-_-;)
水中カメラ壊れた (1)
水中カメラね^^
伊東へ釣りに行った時・・・
海が綺麗で魚が沢山居たので~
よし!これは水中撮影だ!!
と取り出しまして
ん?
電源入れっぱなしになっていました(^_^;)
まあそんなことは良くあるでしょう?
ですが
撮影出来ない(-_-;)
充電しても充電がすぐに終わるんで
充電完了しているんだと思うけど?
水中カメラ壊れた (2)
電源が入りません><
充電できないのか
撮影できないのか
は判りませんが・・・
完全防水なのでどう分解するのか分からないし・・・
ううむ
とりあえずその日の水中撮影は断念ですね><
Goto伊東
勿体なかったなぁ
でね
次の水中動画用カメラはどうしましょうか?
このゴーフィッシュカムもさぁ
カメラたち (2)
形がこんなのだから~
水中に投下するために色々工夫していたんですよ
カメラたち (9)
こんなの作ってみたりしてね^^
この形状
ルアーとかを引っ張りながら撮影できる!
ヒットの瞬間を撮影できる!
ってんでこの形なんだけどね
実際そうやって使った事も無いし
手に持って泳ぎながらの撮影とか
紐付けて水中投下しての撮影とか
液晶も付いてないので
タブレットでブルートゥース?使ってみるしかないし・・・
モニターで写した状態で水中投下出来ないし・・・
なんだかんだ使い勝手は良くなかった
カメラたち
今現在使っているカメラたち
リコーのWG-60とニコンKeymission80ってやつ
何と言うか
一長一短あるんだよなぁ
使い方知らんってのもあるんだろうが~
WG-60は撮影中に望遠するとピントが合わないし
やはり今時としては少し大きいし重い(丈夫なんだろうけど)
KeyMission80ってのは小さくて使い勝手は良いのだけど~
液晶が小さいから分かりにくいのか・・・
一応、オートフォーカスですけど
ちゃんと映っているように見えて、実際PCでみるとピンボケだったって事が多々あり><
必要以上に沢山写す癖が付いちゃいますね(^_^;)
しかもシャッター押してから映るまでが遅いんで、シャッターチャンス!って時が困る
撮影時にLEDライトが点灯できるのも良い点ですが~
アタッチメント的な物の種類が少なく、小さい利点が活かしきれていない気がするんですよね(^_^;)
どちらも多少の防水なんだけど
長く使っているとパッキン部とかホコリが付いてくるんで怖くて水に入れられないですね(^_^;)
WG-60は前機種より3台同じシリーズ買っているほど気に入ってたんだけど・・・
水に浸けたら壊れた経験もあって・・・
トラウマですし
カメラたち (6)
ウェアラブルカメラHX-A1Hってのも使いますけど
出番が少ないですね(^_^;)
バイクでの動画の時だけ
小さいのが利点ですが、最近のカメラはどれも画質良いし
課題は電池の持ちとアタッチメント種類だ
この手のはGofishCAMも同じだけどWi-Fiやらブルートゥースで別モニターで見ないと確認出来ないって
所ですよね?
メンドイから・・・
適当に撮って帰ってから見ることが多い
カメラたち (8)
この富士フィルムファインピクスHS50
これは最近調子よくなくて使ってませんけど~
一眼レフでもないのに望遠が凄い!って位で・・・
大きいし、持ち運びも面倒
これこそ使い方なんだと思うけど~
おっさんには複雑な装置は使い切れない><
宝の持ち腐れなんだろうね^^
ちなみにオートフォーカス過ぎて、ピントが動き過ぎて嫌です(^_^;)
撮った動画を見ててイライラする
とまぁ
いろんなカメラ使ってますし・・・
歴代カメラも一長一短あったし~
今度は?
やはり
GOPROなのかなぁ
アクションカメラ的に一番売れ筋なんだろうし
メジャーなカメラ・・・
最初はブログ用に撮ってたので静止画ばかりだったカメラ用途も
Youtubeやるようになり段々と動画重視に変わっていく
水中用とか・・・
バイクにはどれが良いかとか~
都度、色々買い漁ってみましたケド
使い分けするのも面倒だし
機能を覚えきらないし・・・
なんで今まで横道に逸れてたかと言いますと
Goproが出たての頃
「目新しい物が発売されて騒いでいるけど、すぐに飽きられるのでは?」
と思って買わなかったんですよ・・・
確か初期は内臓バッテリーだったと思うし
普通のカメラスタンドに付けるにはアタッチメント別途付けないとだし?
小さくて良いけど値段高いし?
なんて
今までの定番を無視した感がある作りって
なんか廃れていくような気がしてねぇ
でも今や
バージョンも「9」までになっているし
色々なアクセサリーが出てて面白くなってますね><
もはや定番で・・・
パクリ商品が多々出る位だし
シンプルな方が分かりやすいし
そろそろ手を出そうか^^
ってな感じです
gopro買った^^ (2)
って事で中古だけど~
GoPro Hero8 Blackってのをポチクリしました!
中古ってのは値段もピンキリなんで・・・
ヘタしたら新品同等価格って時もあるし(^_^;)
20201101_170219_R.jpg
ヤマダ電機へ見に行って~
Goproの価格や売っているアクセサリー見て
やはり新品は高いんだと再認識し
20201101_170948_R.jpg
息子におもちゃ買わされて(-_-;)
ヤフオクでポチクリ
gopro買った^^ (4)
良く知らないので調べてみれば~
ブラック、シルバー、ホワイトと色がありますね
この色って好み??と思っていたんですが、ホワイトは安かったりします
なんで?と思って調べると~
やはり機能が少ないタイプな様で・・・
ああ
危ない危ない
中古見てると安い=低スペックとは限らないので、危うくポチクリしてしまう所だった><
ちなみにGoproって
小型カメラだけどバッテリーが取り出せるってのが良いよね^^
こういった小型カメラって内臓電池の場合が多い
内臓でバッテリーが小さいと持ちは悪いし、長年使うってイメージも無いし
バッテリーダメなら買い替えってなる
今時にしては大きなデジカメであるWG-60もそう言う観点+耐衝撃性もあってって事で使ってたんだしね~
gopro買った^^ (1)
ってことで予備バッテリー付属の出品を狙い
gopro買った^^ (3)
あとはこの防水ケース!
カメラ自体防水だけど、やはり心配なのでケースがあれば安心です
今回、水中撮影が目的で買うのですが
これがあればバイク動画も水中動画も・・・
普通の動画も
これだけで良いか~
なんて
行きつくまでに7年?8年?が経過したなぁ(ブログ年数です)
でもまぁ
それでも携帯のカメラが何気に最強って思ってるんだけどね(´・ω・`; )
mattweb.jp
ジョイントルアーあります!><

ジョイントルアー
↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb

代引・振込・カード決済OK

コメント

タイトルとURLをコピーしました