つい最近行ったばかりなのにさぁ
息子が行きたいと煩い(-_-;)
まあ良いところだったよな^^
森戸海岸
今回は~
釣りではなく・・・
磯遊びメインで行こうということに><
森戸海岸は小さい岩が沢山出てまして~
ちょっとボートで岩まで行ったらもっと捕れるかもね?
なんて言ってしまったからよろしくない><
まだ見ぬ岩場に夢広がっている様です^^
上の子は~
なにやら作っているかと思えば
私の車弄り材料を><
これは・・・
モリだそうです。
アルミ棒にリベットをテープで留めた・・・だけ
返しもないし、なんも取れないよ?
作るってのは良い事です。
だけど梅雨時・・・
雨が心配だなぁ
今回は手漕ぎを確認しに~
カスタマイズマイボートを試すのにちょうどいいや^^
ドーリーも自作してから初使用
ドーリーが当たって傷が入る(-_-;)
成程
応急措置です^^
こうやって積むために立てられるドーリーを作ったんだよね。
良い感じですが・・・
手すり作成にて少し長くなってしまったボート
本日は風速「0」メートル^^
安心ですね~
駐車場は並んでなかったけど~
満車だってことで待つ
が息子らは待てず・・・
かみさんに先に行っててもらう(-_-;)
でもね
この日は干潮17時だよ(*_*;
磯遊びはその辺考えないとさぁ
行きたいときに行ったところで・・・
捕れないよ?
お陰で早起きしなくて済んだけど~
どうしようか
本日は海パンです^^
早速モミジガイ捕れたようです。
でも
磯遊びしている人は少ない
そりゃあそうだな^^
駐車場は運よく一番奥が空いたので~
はみ出る車でも迷惑かけず・・・
停められた^^
ボート降ろして出陣です
一応釣り竿1本だけ持って^^
子供二人乗せて~
岩場に行ってみます。
でもねぇ
干潮じゃないのだよ(-_-;)
行ったところで・・・
潮だまりはないと思います><
うむ
ちゃんと漕げる^^
ボートは完璧だ!
まだエンジン積んで乗ったこと無いけど~
大丈夫だろ?
それにしても真っすぐ進まんな
このボートは><
とりあえず大き目の岩場に上陸してみる。
子供降ろして
ボートは流しておくのだが・・・
岩場にガンガン当たるんだよね(-_-;)
大丈夫だろうか
潮だまりもなく・・・
移動です><
こっちはどうだ?
ボートはまたもやガンガン当たってます(-_-;)
ああぁ
一応水たまりあるから・・・
ここで良いかな?
と
私は釣りしてみる^^
今日は餌も何も持ってきていないので~
アジングルアーで^^
試す
ふぐ(-_-;)
釣れれば何でもいいや^^
手抜きして・・・
スナップスイベルもデカいままだし・・・
夜光ヘッドにラメ入りワームです。
お次はメバル^^
おお
楽しいじゃん
ベラ掛かって落として・・・
ここはちょっと魚居るなぁ
と本気で釣りモードになった瞬間!
息子が・・・
「捕れないから戻ろうよ」
だって><
釣りはやりたくないそうです。
今日は磯遊びモード
残念だ(-_-;)
戻ります・・・
ボートはしまって~
あっちの岩場に行ってみようか?と
あわわ
傷だらけ><
厚みはどのくらいあるのだろうか・・・
飯食って・・・
別の岩場に歩いて行ってみる。
私も釣りは諦め~
磯遊びに集中しよう。
ってか干潮までまだまだだし・・・
そんな時間に生き物居るか?な感じで
今取らねばいつ捕るのだ!
ってことで
風が出てきて寒いけど><
イトマキヒトデとアオウミウシ^^
このウミウシは初だな
水の中見るやつで~
岩と岩の間
海水の流れがあるところに集まって居ます。
ウミウシって変だよな~
バフンウニ?
紫ウニ
エビとかカニとかヤドカリ・・・
クラゲ(-_-;)
などなど
あまり捕れなかったけど・・・
今日は磯遊びというよりかは~
潜って取ったような感じです><
タコ師匠に貰ったタコ仕掛けでやってみたけど・・・
前回はこの防波堤、タコ釣りメインでしたが?
この日は豆アジや小サバが釣れてまして・・・
チョイス間違えました(-_-;)
帰ります。
7時過ぎだと言うのにまだ明るい
mattweb.jp
蓄光ルアーもありますよ^^><
↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
ちょっと前に行ったのに>< また森戸海岸?

コメント