さぁ薪割り機の加工をしていきましょう!

仕事道具を自作する

薪割り機を買って缶つぶし機をつくろう‼の巻

ですが~

とりあえず薪割り機は組み立て完了

ここからどうするか・・・

だけど

押し出し側のアタッチメントを外しまして・・・

底面には滑りを良くする樹脂製のカバーが付いてますね

それを外しまして

両端に缶を潰すための~

加工を施します

ホームセンターで縞鋼板の鉄板買ってきました^^

他は家にあるものを使います

7tのプレス能力をフルに使うことは無いだろうと思うのですが

厚めの鉄板にしておく

とはいっても使う材料はこんなもんか・・・

薪が落ちない様にと付いているレール

これはそのまま活用しますので

鉄板はこれを避けるようにカットします

印付けて・・・

サンダーでカットしましたので

合わせて見て・・・

もう一枚も同じようにカットするから

でもって押し出し側を先に加工しましょう~

位置合わせたら印付けまして

これ、平らじゃないんですよね(^_^;)

先端が盛り上がってます><

なので~

先端部分に印

穴開けて避けようと思ったのだが・・・

なんかホールソーの調子悪くてなかなか開かないし煩い><

仕方ないのでステップドリル使ったんだけど・・・

めんどくさくなっちゃって(^_^;)

隙間空いたままだけど溶接><

まぁ台座が元々真直ぐじゃないので・・・

なんか詰め物しますか(^_^;)

結果オーライだな

仮止め状態で一旦合わせ~

下が当たっちゃうからちょいカットします><

位置決めが終わったのでしっかり溶接

まだ詰め物してませんけど~

こんな感じ^^

加工途中の画像が少ないのは・・・

動画撮ってたから(^_^;)

最後の記事で動画付けますので・・・

それ見てください^^

両端に縞鋼板鉄板で潰してもらう

そんな感じです。

何故縞鋼板か?ですが・・・

缶が密閉されちゃうと危ないかなぁと思ってね

空気抜きの隙間空くように縞鋼板使ったって訳です

鉄板も厚いの使ったんで・・・

補強がいるのか否か迷うところだな(^_^;)

コメント

タイトルとURLをコピーしました