ぞうさんギターも分解が終わりまして・・・
さぁ塗るぞ!
なのですがフィッティングが一か所合わないことが判明し(^-^;
買ってきた訳です><
何を描く?
と息子と相談です^^
元が青だからか?
「魚」と答えます><
ううむ
もうちょい芸術的なモチーフにしたいなぁ
まあ
良いか(-_-;)
鉛筆で下書きします^^
まずは裏から・・・
成程・・・
いつも色々書いてて~
上手いなぁと思っていた絵も・・・
こういう形に合わせて書くと言う事はまだ難しい様だ^^
これが「目」なんて穴を起点に描くことは出来る様だ^^
私的にスピーカー部はタコの頭!
としたくなりまして・・・
参戦です
ネック部分はマスキングして~
下書きはかなり適当に終わりました><
コンプレッサーを確認
息子は毎日のように「絵描かないの?」と聞いてきますが・・・
絵具と筆で描くのではないから~
私の準備とやる気がねぇ(^-^;
とりあえず
各窓を全開にしてスタート!
私もさぁ
講習会で一回やったっきりなので・・・
その時は上げ膳据え膳されてたわけで・・・
ねぇ(-_-;)
塗料がそもそも判らないので~
今回はミスターカラーをチョイス^^
かなり薄めてた記憶があるもので
薄め液も用意しまして
やってみるのだが?
ううむ
何故薄まらないのだ?
完全に分離してしまう(-_-;)
なんかチョイス間違ったか?
薄まらないのであれば描けないか?
こういう時に下の子もやりたがる><
めんどくせぇけど~
疎外感感じちゃうと可愛そうなのでやらせてあげる^^
ううむ
こうなったら原液でやるか~
一応出るみたいだし。。。
塗料はあれだな・・・
ピンストライプで使うような・・・
あれが良いか?^^
レデューサーで良く薄まる感じは記憶にある。
ドキドキするねぇ^^
まあ重ね塗り出来る訳だから気にせず・・・
勢いで書きましょう!
段ボールに吹いて感じをつかみまして~
持ち方が変ですが何度言っても変えてくれず・・・
まあやりやすい方で良いよな^^
塗料変える都度洗う訳で・・・
周囲は乱雑になります><
何度も薄め液こぼして(-_-;)
臭くなる><
下の子はなんか別の事に夢中で~
そのうち上の子も虫捕ったりと・・・
放置状態
飽きたのか?
上手くいかないから嫌になったか?
mattweb.jp マットウェブ、ツール&パーツショップ!!
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^
代引・振込・カード決済OK
コメント